礼拝所 • 日本、〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778
東福寺は、京都を代表する世界文化遺産にも指定された名刹です。この寺院は、枯山水庭園の芸術性の高さで知られています。方丈に隣接する本坊庭園は、重森三玲氏によって手掛けられた近代的な枯山水庭園の傑作です。
本坊庭園の中心となる南庭は、まるで天から注がれたかのような巨岩の配置が印象的です。その岩山は蓬莱の島々を表し、周りを取り囲む白砂は波間の海原を思わせます。正面から見れば渦巻く潮流が目に浮かび、背後から眺めれば穏やかな波紋が広がっています。
西庭のサツキ模様、北庭の市松模様、東庭の七つ星の造形など、各庭園には重森三玲ならではの遊び心が随所に盛り込まれています。当時は先進的すぎると批判されたこの手法も、今では圧倒的な美しさで人々を魅了しています。
東福寺の本坊庭園は、京都の名所でありながら観光客が少なく、静かに枯山水の景色を堪能できます。秋の紅葉シーズンには混雑が予想されますが、新緑の春も青もみじの緑が鮮やかでおすすめです。無料の駐車場もあり、観賞のしやすさも魅力のひとつです。
東福寺に足を運べば、日本庭園の粋を極めた枯山水の世界に出会えるでしょう。時間の許す限り、その風情と芸術性に浸ることをお勧めします。ちょっとしたユーモアにも目を凝らしてみてはいかがでしょうか。
コンテンツがありません。