寿司屋日本、〒943-0817 新潟県上越市藤巻6−8

4.3(108 reviews)
$

スシの極みを味わう極上の寿司屋

上越市にひっそりと佇む隠れ家的な名店「市場のすし屋」。ここは、本物の味にこだわる通な寿司ファンから絶大な支持を受けています。限られた時間と品数ながら、新鮮なネタを使った絶品の握りと丼が味わえると評判です。

ほんものの味を追求する寿司職人の絶品

開店前から行列ができるほど人気の「市場のすし屋」。狭小な店内にはカウンター席と小さなテーブル席があるのみですが、その分ゆったりと寿司を堪能できるのが魅力です。

寿司職人の繊細な技とこだわりが生きる握り9貫1,200円は、ネタの新鮮さと上質な味わいに舌鼓を打つ逸品。特にアオリイカやバイ貝の旨みは格別です。また、海鮮丼は800円とリーズナブルながら、ボリューム満点の贅沢な一皿となっています。

贅沢なひととき

「市場のすし屋」では、生のわさびの風味や新鮮なネタの味わいを余すところなく堪能できます。しかし営業時間は11時から12時40分までの短時間なので、早めの行動が肝心。食後には店内で静かに味わいを堪能したり、外に出て上越の風情を楽しむのもおすすめです。

ほんの束の間の贅沢なひとときを味わえる、この店こそが上越の隠れた名店と言えるでしょう。寿司の本当の味を知る人ならずとも、一度は立ち寄りたい極上の寿司屋です。

Reviews

5(2 週間前)
mie
寿司と海鮮丼の基本2つメニューですが握りは単品追加できます。 写真撮影が禁止だったので、おさめることは出来ませんでしたが、美味しくてお値段も安くビックリです!握りは1200円でアラ汁つきでした!海鮮丼は1000円以下だったと思います。サクッと食べて出る感じですが行く価値あります。カウンター席と二人席が一つ。すごくシンプルなお店です。ほとんどがお一人様のお客様でした!子供連れは控えた方が良いと思います!
5(1 か月前)
Satoru
高田本町にある"寿し処なかに"さんがランチのみ提供してくれています。本物の寿司屋さんのランチなのでネタも握りも最高に美味しいです。 握り寿司1人前(8貫ほど)でも1,200円とコスパもすごいです。単品注文でもお得です。 上越でお寿司となると行く場所に悩むかと思いますが、サクッとランチで食べたい人には特におすすめです。 11:00〜12:40までで11:00付近に来ないと並びますし、待ちます。早めに来ることをオススメします。
4(3 か月前)
山岡凛
以前12時に伺ってネタが切れたのか着いた途端に店じまい。そのリベンジで今度は11時の開店に合わせて立ち寄り。 店はすごく狭く、カウンター席は6人座れ、その前に小さい2人がけのテーブルがひとつあるのみで8人入れば満員である。 メニューは手元になく、店主の方向に黒板があって直接伝えて注文するやり方だ。 海鮮丼は900円。一人前の握り9貫で1200円。 あとは個別に200円で追加注文をしていく。 海鮮丼はボリュームがすごい。これを900円で出しているのは驚き。ネタも新鮮で文句なし。 握りも、食べやすいサイズだしネタも新鮮で美味い!財布に優しいし、ネタが切れるほど人が集まる理由がよく分かる。 気になるのは雰囲気と営業時間。店内は狭く非常に静かで話すのも小声で気を使わないと丸聞こえだ。また、人が並んで待っていると気を使ってゆっくりはできない店だろう。 営業時間も11時~12時40分までであり、冒頭でも伝えたが、ネタが切れたら店じまいしてしまう。 11時~11時30分に行かないと食べれないと思った方がいいだろう。 ただ、そこまで分かっていても、また食べたくなる。それだけ美味しかった。
4(2 か月前)
こまいた
水曜日のお昼開店5分後に到着 こじんまりとしたお店なのですぐに満席になりました 回転が早い印象でした 小さいお子様がいる方はおすすめできないです カウンター席と小さなテーブル席のみなので 握り9貫+お味噌汁で1200円でした とても満足できると思います
4(6 か月前)
ルートビアは血液
開店時間から15分後くらいに行きました。 もう3組ほど待っています。 しかし、それから10分ほどでカウンター席に案内されました。 事前情報だともう少しかかるイメージだったので、早めに順番が回ってきて良かったです。 嫁と一緒に握り寿司を注文。 大将一人で休みなく握っているので大変そう。 片付けやレジは女性一人でやってました。 出てきた握り寿司はどれも美味しい。 アオリイカは大好きなので単品で注文。 ばい貝もコリコリして美味い‼️ また行きたいですが、今度は開店時間前に並んだほうが良さそうと思いました。

Provided by Google