霧島市国分にある若尊鼻は、豊かな自然と歴史に彩られた絶景スポットです。ここでは、若尊鼻への行き方と、散策時の見どころをご紹介します。
若尊鼻は、錦江湾に突き出した岬です。遊歩道を進むと、一面に広がる錦江湾と桜島の眺望が楽しめます。釣り人たちの姿も目に入り、のんびりとした雰囲気が漂っています。
遊歩道は約1kmの距離がありますが、岩場や木々の合間を抜けながら進むことができ、変化に富んだ景色を楽しめます。歩きやすいコンクリート道ですが、一部に落石や転石の危険がある箇所もあるので注意が必要です。
途中には、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が上陸したと伝えられる平らな岩場も。古代ロマンを感じながら、ゆったりと散策するのがおすすめです。
若尊鼻は、自然と歴史が融合した絶景スポットです。錦江湾の大パノラマを眺めながら、古代の面影を感じる散策が楽しめます。釣り人の姿も趣があり、リフレッシュしたい方におすすめの場所といえるでしょう。