沖縄本島北部、本部町の静かな山あいに佇む「自然石庭」。ここは、数億年の時を刻んだ巨石群が織りなす神秘的な空間です。竹林を抜け、せせらぎの音に導かれながら石段を上ると、まるで別世界に迷い込んだかのような景色が広がります。
入り口の竹林と小川では、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができます。都会の喧騒を忘れ、自然の中でゆったりとした時間を過ごせるのも、この場所の魅力のひとつ。心身ともにリフレッシュできること間違いなしです。
園内の見どころのひとつが「太鼓岩」。この巨石を叩くと、まるで太鼓のような音が響き渡ります。最初にこの音を発見した人の驚きは想像に難くありません。ぜひ自分の手で叩いて、自然が生み出した不思議な音色を体験してみてください。
沖縄では珍しい銀杏の木も見られるという自然石庭。四季折々の花々や紅葉など、本州とはまた違った沖縄の四季を感じられる貴重なスポットです。特に秋の紅葉シーズンは格別な美しさを見せるそうで、リピーターも多いんだとか。
自然石庭は個人宅の敷地内にあります。入場料は500円で、階段を上がったところにある箱に入れる仕組みになっています。他の観光客の方々も書いているように、「お邪魔させていただいている」という気持ちを忘れずに、マナーを守って楽しみましょう。
自然石庭は、エメラルドブルーの海とは一味違う沖縄の魅力を発見できる場所です。ゆったりとした時間の流れ、太古の石の神秘、そして四季の移ろい。沖縄旅行のいつもの定番コースに、ちょっとした変化を加えたい方にぜひおすすめしたいスポットです。静かな自然の中で、心身ともにリフレッシュする特別な時間を過ごしてみませんか?