お住まいの場所に合ったコンテンツを表示させるには言語を選んでください。

即成院

即成院

礼拝所日本、〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町28

4.2(269)

Overview

京都の隠れ名所、即成院の魅力に迫る

平安時代からの歴史を伝える静謐な空間

即成院は、京都東山区の閑静な住宅街にひっそりと佇む小さな寺院です。その起源は平安時代の延喜年間(905年~923年)にまで遡り、長い歴史と由緒ある文化財が残されています。山門をくぐると、鎮まった雰囲気に包まれた境内が広がります。

御本尊と25尊の仏像に圧倒される

本堂に足を踏み入れると、まるで時が止まったかのような神々しい空間に包まれます。御本尊の阿弥陀如来像は国宝に指定されており、周りを取り囲む25尊の菩薩像とともに見事な彫刻美術品として評価が高い存在です。これらの仏像は平安後期の作で、当時の技術の高さを物語っています。

那須与一ゆかりの地

境内の一角には、日本を代表する弓術家の那須与一の墓があります。与一は、母衣を射貫いたことで知られる伝説の的射者です。その技量の高さから「空手円之介」とも呼ばれ、多くの人々に弓術の素晴らしさを示しました。弓道ファンにとっては、一度は立ち寄りたい聖地となっています。

おみくじは色々なガチャからの驚き

参拝の後は、境内にある人気のおみくじにも挑戦してみましょう。このおみくじはガチャガチャから各種の色とりどりの紙が出てくるというユニークなシステムで、何が出るかワクワクします。小さな喜びがそこにあります。

特別拝観も見逃せない

即成院では年に数回、特別拝観という貴重な機会を設けています。その際には通常は公開されていない書院などの部屋を細部まで見学できます。ぜひこの機会に、佇む寺院の持つ雰囲気を味わいつくしてみてはいかがでしょうか。

即成院は京都観光のメインルートからは外れた静かな場所にあり、京都らしい味わい深い魅力に包まれています。過去から現代へと伝わるたくさんの物語が、訪れた人々の心に静かに語りかけてくるはずです。

日本、〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町28
Loading map...
Loading map...

近くのスポット

コンテンツがありません。

即成院 • 京都市 京都府