伊賀の地に佇む徳永寺は、江戸時代の英雄・徳川家康との深い縁が残る静謐な寺院です。本尊には阿弥陀如来が祀られ、山門から本堂へと続く参道には家康公の足跡が染み付いています。
慶長の世にあって、織田信長失脚の報に接した家康は、危機一髪の「伊賀越え」を余儀なくされました。その際、この徳永寺で一時の休息を得たと伝えられています。寺院は不眠不休の警護で家康を守護し、難を逃れる一助となったのです。
その後、江戸幕府を開いた家康は、当時の住職・宗徳上人に対し、田畑や山林の寄進、さらには「葵紋」の使用を許可したと伝わります。寺院の瓦によく目を凝らせば、そこに徳川家の象徴が刻まれているのが見て取れます。
善光寺堂、焔魔堂、鐘楼と、寺域内には歴史的建造物が点在しています。参拝者らは黙祷のなか、時を超えた家康公との思いを馳せることでしょう。NHKでも紹介された由緒ある徳永寺は、今なお参詣者を穏やかに迎え入れています。
Provided by Google