砲台跡
史跡 • 日本、〒817-0322 長崎県対馬市美津島町鷄知甲41
3.2(9)
Overview
戦雲渦巻く島の砲台跡
世紀の叉路に立ちふさがる要塞
長崎県対馬市の美津島町にある「砲台跡」は、日露戦争の狼煙が近づく中、浅茅湾の防衛を担う重要な役割を担っていました。島の要所に構えたこの砲台は、かつて軍艦相手に銃口を向けていたのです。
山肌に刻まれた死闘の痕跡
資材を運ぶ苦労から、ゆるやかな登山道が整備されました。頂上に至れば、大砲の先端が地面に突き刺さったような形跡が残されています。この一抺の痕跡が、かつての緊迫した空気を物語っているかのようです。
平和の雄大な眺望に包まれて
しかし今や、砲台跡からは穏やかな景色が広がります。島影を映す海、緑の山なみ。戦雲よりも、大自然の鼓動が心に染み渡ってくるでしょう。ひとときの平穏が、ここに佇んでいます。
近くのスポット
コンテンツがありません。