山梨県大月市の静かな一角に佇む湯立人鉱泉は、地元で長年愛され続けてきた隠れた名湯です。一見すると普通の民家のような外観ですが、一歩中に入ると、タイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気が広がります。90歳を超えるおばあちゃんが一人で切り盛りする姿に、温泉の歴史の深さを感じずにはいられません。
浴室は決して広くありませんが、その分アットホームな雰囲気を味わえます。無色透明で香りのないお湯は、地元の人々に愛され続けてきた証。完全な掛け流しなので、新鮮なお湯を存分に楽しめます。男湯と女湯の仕切り板が低いという、ちょっとユニークな特徴も。
広々とした畳の休憩室からは、まるで四国の田舎のような河川敷の風景が広がります。温泉上がりにこの景色を眺めながらのんびりと過ごす時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれることでしょう。
湯立人鉱泉は、大規模な温泉施設とは一線を画す、昔ながらの温泉体験を提供してくれます。おかみさんとの会話を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。山梨の観光名所を巡った後の癒しスポットとして、または静かな休日を過ごすための隠れ家として、きっと心に残る体験となるはずです。