Reviews
t m
知多の「the Top of 穴場」です。ここのランチバイキング、絶対に食べた方が良いですね。
まず店員さんの接客がとても丁寧。席への案内や食べ方の説明が分かりやすく、食べ終わった皿の片付けも随時してくれました。
食事も全体的に凝った内容でした。圧巻はオーダー制のピザで、本格的で食べ放題なのにバイキング料金に含まれてるとは…
そしてレストランのロケーションが凄く良い。高台にあって、伊勢湾やセントレアに行き来する飛行機をバッチリ見られます。
コスパ最高なのに、あまり混んでないのが不思議です。応援の気持ちを込めて、会計時に地ビールも2本買っておきました。
ここは分かりにくい場所にあり、誤って通り過ぎてしまいますので、ナビでルート検索しておくことをオススメします。
C T
こんなに本格的な美味しいナポリピザが食べられるとは思いませんでした…!
今年リニューアルされたのでしょうか?窯で焼いたピザが食べられるようになったようで、気になったので訪れてみました。
何年も前から存在を知っていましたが、高い場所にお店があるので店内がわからず、ビアガーデンだと思い込んでました。
ナポリピザは随時焼きたてで生地もソースも本格的で美味しいです。
ビュッフェに並んでいる種類が多く、海鮮を使った本格的なイタリアンのおかずや、ビールに合いそうなソーセージやハムのお料理、サラダコーナーにはビール漬けの漬物などもあり、種類も豊富で楽しめました。
サワラを使ったエスカベッシュや、いいだこと変わった品種の甘くて美味しいじゃがいものマスタードサラダ、本格的な味付けのピーマンのサルシッチャ詰めなど、メニューも結構凝っていて楽しかったです。
窯焼きピザはテイクアウトもできるようでした。
まだあまり知られていないようなので、もっと多くの人に訪れてほしいと願っています。
かきくえよ
2019年11月以来4年ぶりに行きました。夏休みで暑い。エントランスには、ウーパールーパーがいました。奥に有ったサラダやフルーツの置き場が手前に奥にピザ窯が有りました。販売の物はビール以外無いし?バイキングでの利用でしたが、ドリンクの種類が少ないのは残念でした。ポットが有りました。ピザは窯で焼きたてのが数種類有りました。無くなるとすぐ焼いて補充。焼いているのが見えてるのがいいね!サラダが本格的にポテトも有りました。唐揚げは無かったのですが、ウインナーが有りおかわり。ソフトクリームは御椀かコップでいかが?プラ▪スプーンも有りました。緑色の小さい器より良いと思った。子供用フード「ラーメンが無かった」と言う人も。今回は天気が良かったので海もキレイに見えました。久しぶりに行きましたが15:00で閉店。海水浴客が内海海岸に少ないようです。その客はどこへ?プールに行くそうです❨泣❩!■23/08■
この店に行くのも最後。味は良いです。おかわり自由のビュッフェスタイル。改良してほしいのが、果物・サラダの種類が少ないので増やしてほしいです。食べ物は、良いです。ミニラーメンもあります。ドリンクはコカ・コーラ社製です。氷もあります。フードが無くなるとすぐ追加してくれます。皿が空になった時はテーブルのすみに置いておくとスタッフさんが持っていってくれるので、おかわりの時は新しい皿を取っておかわりします。ドリンク類は色々飲めますよ。たくさん食べるには、炭酸系のドリンクを少し飲み、腹をふくらませます。朝食抜きはダメですよ。逆に食べれません。ドリンク1杯目は炭酸の物。2杯目は好みで。伊勢湾一望、景色良し。エントランスにいたウーパールーパーがいなくなり、変わりにメダカがいました。水が緑色になっていたのでたまには掃除して下さい。館内で喫煙可です。ミニ売店があります。消費税の関係で少し値上げしました■2019/11■
WANゆず
土日のランチビュッフェをいただきました。
ピザがとても美味しくて料理も良かったです。が、ピザ窯や醸造設備も立派なのに内装や食器類が残念な感じ。洋食なのかと思いきや、なぜか和食もあり違和感のある空間でした。デザートも期待できません。
nimo
子どもが海鮮料理よりバイキング料理がいいというので、南知多に来てまで、バイキング料理のビアシティ南知多に初来訪。
2022.7.23(土)昼12時
駐車場に入ってびっくり😲止まっている車が少ない❗大丈夫かなあと思って中に入ると、店内の広ーい飲食スペースに食事している人は2人だけ‼️土曜日の昼なのに、大丈夫かなあという感じです。
お料理の方はと見ると、無い料理があって、「今から出しますね😃」とスタッフが。心の中で「11時開店で、今からだしますって、どういうこと」色々見て周りましたが、そんなに種類と量は多くありません。食べ放題1750円はちょっと高いなあ。しかし、ナシゴレンとミニラーメンが凄く美味しかったです。
70分制ですが、そんなには食べられないので十分な時間ですが、食事後ゆっくりとコーヒー☕飲む時間はありません。
スタッフは感じの良い方ばかりです。
しかし、土曜日の昼の営業でこの状態で経営は成り立っているのか心配になります。街中と違ってこの田舎町ではよほど経営努力しないと厳しいでしょう。
この辺りではバイキングのお店はここしかないので、頑張って経営努力してください。
また、機会があれば寄らせてもらいます。