Reviews
46kikorin
中野市街地の東の鴨ヶ嶽の尾根に向かいに山城セットを構えていた高梨氏の平地居館・中野小館です。
120m×100mの方形館で、四囲の空堀と土塁は完存しています。
現在、館跡は公園として整備されていますが、公園内にぽつんと一軒家があります。そこにはなんと、上杉景勝とともに会津→米沢へと移住した高梨氏の末裔が、明治になってから故地に復帰し住まわれているそうです。
何度か訪問してますが、秋冬は紅葉と堀・土塁に積もった落ち葉が美しく、春は桜が咲いて欅の新緑もきれいです。
高梨実
高梨城に行かせていただくのは、2度目一年前の確か10月つまり五ヶ月ぶりに行かせていただきました。このお城は広いと言っても20分もあれば全部回れます。
これと同時に高梨城跡の鬼門封じに王日神社という、わりかし大きな神社があり
一緒に行くと良いです、徒歩で7.8分でしょうか。
白石アルパカ
住宅街にあるのに遺構が大切に保存されていて素晴らしいと思います😊
遺構跡に建造物が建っていて、石碑がひとつあるだけなんていう寂しい場所が多いですから。
中野市の方々が館跡を大切に保存されてきたことに感動しました。
新潟県から来ましたが、こういう遺構の保存に関しても長野県はレベルが高いなと感心します。
下川真史
室町・戦国期に信州中野・飯山を支配していた高梨氏の居館跡。庭園の痕跡が残っている戦国期の遺跡は珍しいらしい。遺跡の中に民家らしきものがあるのには驚いたが…。建物は復元されていないが、掘、土塁、礎石、庭石から往時の姿を想像することが出来る。戦国期の平地の居館は、背後の詰めの城セットのことが多い。高梨氏館も鴨ヶ嶽城が詰めの城であったので、一緒に訪れられるとなおよし。
mxa03032
北信濃の豪族高梨氏の館跡です。高梨氏は上杉家を頼り、武田の侵攻に対抗しました。ここはその館跡。綺麗な堀・土塁の跡などが残ります。無料駐車場もあります。