Reviews
roro- mich
神山一乗寺
家族4人で初訪問
Googleマップで検索したり、Googleマップのリンクを見ても駐車場があるか不明でいきました。
駐車場
・添付地図に登城口がありますが付近に駐車場なし。路肩があり停めれる事は可能ぽい
砂利の集積場所があるがここに停めていいかは不明。神社に4組ぐらいいましたが、皆さんどこに停めたか不明。
よって、私たちは飯野高宮神山神社の駐車場をお借りして、神社を参拝してそのまま登れるルートから行きました。
途中砂利の舗装道に合流して急な道を歩くと途中で駐車場が見えます。しかし、軽自動車1台分ぐらいのスペースにしか
道の広さがありません。駐車場は10台以上停められれます。駐車場の奥に進むと石段ルートと合流します。
寺はかなり痛んでいますが、本堂に城の案内があり丁寧です。元旦でしたが御朱印やお守りなどは購入できませんでした。
その後本堂から城へ行くルートもあります。
Mountain View
天台宗の寺院
飯野高宮神山神社の駐車場に駐車し神社に参拝した後、櫛田川の方に歩いていくと上を走る道路の橋の下に神山一乗寺への参道入口があります。そこから右手に続く未舗装の道を車で進むと神山の途中まで自動車で行けるようです。
神山一乗寺は神山の山頂のやや下ったところにあります。山頂には南北朝時代に神山城という山城があったとのことです。参道の階段は一段が高く足の弱い方は難儀すると思います。標高差は寺まで約90m、山頂までは約110m。
寺は住職はおらず老朽化が著しく塀や門の土壁が落ちて穴が空いている状態です。一部修理が進んでいるところも見られます。反面植栽には綺麗に手が入っています。建造物が多く、往時は立派な寺院だったと思われます。
宇川由美子
運動不足かな?しかし、何となく運動する気分に慣れない方に、お勧めです。しんどい、もうダメと、思った時にたどり着く。最高の景色と達成感が、味わえますよ。是非、お参りを兼ねて、訪れてみて下さいね。