Reviews
ΥΞZ ησ9
御祭神:伊勢大御神/石清水大神/賀茂大神/松尾大神/稲荷大神/春日大神
創建は不明です。古くから衣笠山麓に鎮座し、衣笠御霊、衣笠岳御霊とも呼ばれ、その山に鎮まる先人の霊を合わせ祀ったのが起源と言われています。
昔は開拓の祖神を天照国照神、または大国御魂神と呼んだところから、その天照国照がいつしか当社御祭神に天照大御神ら六柱を勧請して六請神というようになりました。
足利氏の等持院創建以来はその鎮守社として境内に祀られていたようですが、神仏分離の時から現地に移ったようで、衣笠はその名の示すように中世以来埋葬地となっていたことから、霊を守る六地蔵の信仰と習合して六の字が社号に加えられました。
拝:2024/03/30
Aya_nyan M
御朱印は後日郵送で2種ありますが、神社に封筒や切手が据え置きがあるわけではないので持参しないとなタイプです。
これは…抵抗ないんだけど…初見は無理ぃ
西島三郎
立命館大学に 背合わせに有る 等持院の脇に鎮座しています。表通りから離れていて 地元民と学生さんが行き交う場所にある。小さな境内だが、気軽にお参りできるのが 良いですよ。
まっちゃん
もとは衣笠山麓に、山背の開拓者の霊を祀っていたらしい。等持院ができてからは、その守護として、等持院境内にあったが、明治初期に分離され、現在地に鎮まる。また六地蔵の信仰との習合により、六柱の神様が祀られている。伊勢・石清水 ・加茂・松尾・稲荷・春日と伝わる。境内は木々が少ないためか、神域感は少ないが、敷居が低い感じもして、それはそれで悪くない。また力石大明神さまも祀られていますが、今は持ち上げたらダメとのこと。代わりに白い小石に心願を書き、奉納するスタイルに。
南形浩
等持院拝観の帰り道に寄り、参拝しました。コンパクトな小綺麗に調えられています。